蓮花

毎日の仏の名言

ありがとうの一言が周りを明るくする。おかげさまの一言が自分を明るくする。ありがとう、おかげさま。これが仏教の心です

松原泰道(龍源寺元住職)

AI禅師

「ありがとう」という一言の力は、まるで一筋の光が闇を切り裂くように、私たちの周りを明るく照らします。この感謝の言葉は、他者に対する敬意と感謝の心を表します。人々はその光によって温かさを感じ、心を豊かにし、互いの繋がりを強めます。仏教の教えでは、他者への感謝は重要な徳であり、私たちの心の安寧を実現する鍵となります。

そして「おかげさま」という言葉。この一言には、自分自身が他者や自然、すべての存在に支えられているという深い認識があります。この認識は私たちの心を謙虚にし、感謝の念を深めます。自己中心的な考えから離れ、自分が他者との関係性の中で生かされていることを理解することで、心の平和と調和が得られます。仏教の教えにおいて、このような認識こそが真の幸せへの道を示します。

「ありがとう」と「おかげさま」。これらの言葉は、仏教の心を最もよく表しています。感謝の言葉を日々の生活に取り入れることは、自分と他者との関係を豊かにし、心の平穏と共感をもたらします。私たちは、感謝の心を持つことで、内なる光を輝かせ、その光は他者へと広がります。これが仏教の智慧であり、真の道です。

仏教では、他者への感謝と謙虚さを持つことが、悟りへ至る重要な条件とされています。日々の生活で「ありがとう」「おかげさま」といった言葉を意識的に使うことで、自分自身の心を高めるとともに、周りの人々へも良い影響を与えることができます。このような実践を通じて、私たちは心の中にある仏性を発見し、悟りへの道を歩むことができるのです。

ですから、日々の中で「ありがとう」「おかげさま」の心を持つことが、仏教の真髄に触れる第一歩と言えるでしょう。感謝の心を大切にし、それを行動として地面に根ざすことで、私たちは明るい未来を共に築くことができるのです。

Show More

<任意の二十名言> ↓↓
諸法無我
餓鬼の目に水見えず
寺から出れば坊主
我汝を軽んじめず、汝ら道を行じて、皆当(まさ)に仏となるものゆえに。
毎日毎日、命懸けで修行して、十年単位でもってようやく一歩成長する
智、如来に等しくして、他の徳を平(ひょう)すべし。
心を百度に熱するときは、一気に沸騰させよ
真心が縁を生かす秘訣
長者の万灯より貪者の一灯
諸行無常
無所得を以(もっ)て方便(ほうべん)と無し、無上(むじょう)第一義(だいいちぎ)の為に金剛(こんごう)不懷(ふえ)不退(ふたい)の心願(しんがん)を発(ほっ)す。
身は独落のごとく、口は春蛙のごとく、心は風灯のごとく、散逸を以ての故に、法、現前せず。
物の興廃は必ず人に由(よ)る。人の昇沈は定んで道に在り。
一身弁じ難く、衆力(しゅうりき)成じやすし。
人間一生で何を得るかは、何を懸けるかにかかっている
如来は但(ただ)一仏乗を以っての故に、衆生の為に法を説きたもう。余乗の若しは二、若しは三有ること無し。
自分を持たない人間が、他人の意見だけを聞いて、はいはいと言っているようなことでは、真の独立はできない
法を見るものは縁起を見る、縁起を見るものは法を見る
馬の耳に念仏
願わくは必ず今生(こんじょう)無作(むさ)無縁の四弘請願(しぐせいがん)に引導(いんどう)せられて、周(あまね)く法界を旋(めぐ)り、遍(あまね)く六道(ろくどう)に入(い)り、佛国土(ぶっこくど)を淨(きよ)め衆生(しゅじょう)を成就(じょうじゅ)し、未来際(みらいさい)を尽くして恒に佛事(ぶつじ)を作(な)さん。