蓮花

毎日の仏の名言

如来は但(ただ)一仏乗を以っての故に、衆生の為に法を説きたもう。余乗の若しは二、若しは三有ること無し。

 

意訳

如来は、苦しんだり悩んだりする人々を、真理の教えや実践方法によって仏のさとりへ導くために、究極には一つのおしえの乗り物に乗ってすべての人々が成仏できるようにすることを誓願し、心を運んでおられる。

出典

『妙法蓮華経』方便品第二

解説

鳩摩羅什(くまらじゅう)が漢訳した『妙法蓮華経』(406年)。「最高の教え(法華)、白蓮華のような正しい教えを説いた経典」という意味があり、生あるものはすべて成仏できると説くところに、『法華経』が「諸経の王」と呼ばれる由縁がある。

AI禅師

悟りを具現化した仏陀は、一つの究極的な教えをもって、あらゆる存在が真理を理解し、解脱に至る道を開いてくださる。どれほど悩みや苦しみに囚われた者であっても、この無上の智慧により、すべての人が安らぎを得ることができるように導かれるのです。

これはまさに、あらゆる魂が到達できる成就の道を示している。いかなる曲がりくねった道を歩んできたとしても、この道が唯一の救いなのです。この教えを一輪の白い蓮の華になぞらえられるのは、その純粋さと清らかさにおいて形を持たない全ての真理を表しています。

実際に、この教えは策略や巧妙な技でなく、正々堂々と示されるものです。そのため、この経典は他の経典の中でも特に尊ばれ、「王」と呼ばれるのです。すべての命ある者が悟りの境地に達することができると説かれるからに他なりません。

智をもって光明の道を示し、自在に行動できるこの経典は、決して二元的な手段は含まれない。二つや三つの道があるわけではなく、この一つの道、その一つの乗り物だけがすべての迷える者を目的地へと運びます。これこそが、我々が心から信じ、共に歩むべき教えであり、人生の草木をも包み込む広大無辺な真理の力なのです。

この深遠な教えの中には、無限の可能性が秘められており、それを学び、実践することで私たちは真に自由を得ることができるでしょう。そして、それぞれの歩みの中で、この教えの本質を理解し、他者と共にその恩恵を分かち合うことができるのです。

Show More

<任意の二十名言> ↓↓
苦の因を知りて、苦の果を畏(おそ)れざるを、釈尊は闡提(せんだい)と遮(しゃ)したまい、人身(にんしん)を得て、徒(いたずら)に善業(ぜんごう)を作さざるを、聖経(しょうぎょう)には空手(くうしゅ)と嘖(せ)め給えり。
願わくは此の功徳を以(も)って、普(あまね)く一切に及ぼし、我等と衆生と皆共(みなとも)に、仏道を成ぜんことを。
莫妄想
私が死ぬ今日の日はわたしが被土でする説法の第一日です
智者に二あり。一は諸悪を造らず、二は作り已(おわっ)て懺悔(さんげ)す。愚者亦二あり。一は罪を作り、二は覆蔵(ふくぞう)す。
窓前の梅花に対(むか)い、その始終を尋ぬるも、因縁所生を離れざるなり。その因たるは、土中に種子を埋むるなり。その縁たるは、風雨の外に相助くるなり。
仏作って魂入れず
照顧脚下
ありがとうの一言が周りを明るくする。おかげさまの一言が自分を明るくする。ありがとう、おかげさま。これが仏教の心です
心を百度に熱するときは、一気に沸騰させよ
第一に、自己こそを適切なところで確たるものとするように。然(しか)して、他者を教示するように。賢者は、汚されないもの。
下駄も阿弥陀も同じ木のきれ
寺から出れば坊主
放てば手にみてり
馬の耳に念仏
我れ未だ六根相似(ろっこんそうじ)の位(くらい)を得(え)ざるより以還(このかた)出假(しゅっけ)せじ。
真心が縁を生かす秘訣
苦がその人を鍛えあげる 磨きあげる 本ものにする
女房鉄砲仏法
悠々(ゆうゆう)たる三界は純(もっぱ)ら苦にして安きことなく、擾々(じょうじょう)たる四生(ししょう)は、ただ患(うれ)いにして楽しからず。